”人生相談”の軌跡【成長の宝箱】

社会にとって都合のいい常識に縛られ【自分らしさ】を忘れてしまった方へ1歩踏み出すキッカケ創りやってます🌈悩める人の【本来の自分】を取り戻す為の活動!次なる目標は【相談場所】を軽トラの荷台に乗せて移動させる事🚛💨縦横無尽に!相談者とともに無限の可能性を追求していきます٩( ''ω'' )و

新生活は色々ハプニングと楽しさで溢れてる( *´艸`)我が家の新しい家族「もも」さん(♀)デビューと歩み(´∀`*)

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

今月、我が家に新しい家族が増えました(*^^)v

フレンチブルドック(♀)の「もも」ちゃん4ヶ月です( *´艸`)

f:id:ekodonbei:20200224140430j:plain

名前の由来はお耳が「ピンク色」だからももちゃん🍑

 

我が家には他にも先住の「猫さま」が2匹おりますので、関係性が上手くいくかどうかの兼ね合いもありましたが、相手は子供…さすが懐の広い猫様2匹は快く受け入れてくれました_( _´ω`)_ペショ

 

f:id:ekodonbei:20200309112401j:plain

※チマさん(♀)2歳

出逢いは駐車場でカラスにつつかれてた所を救出!ひどい脱水症状と栄養不足の為に病院に連れていき、元気になったら譲渡会に出す予定が…情が湧いて我が家の家族に(笑)

 

f:id:ekodonbei:20200301210148j:plain

※マロンさん(♂)2~3歳

出逢いは先住猫さまのラクルさんが急逝した事で、チマさんと私がすっかり元気を無くしてた時に救世主のように譲渡会からやってきた猫さま(=゚ω゚)ノ

 

このように我が家はすっかり動物家族化しております(´∀`*)ウフフ

私がもともと動物が大好きで、育ってきた環境に動物がいなかった事が無いくらい沢山の思い出に彼や彼女たちがいます( *´艸`)

※一番多い時で大型犬2頭、中型犬2頭、小型犬2匹、猫さま2匹、鳥さん1羽、亀さん1匹と大賑わいの時がありました( ゚Д゚)

その他にも変わった子が迷子で一時的に家族になった事もあります(*^^)v

例えば「アライグマ」さん、「デンキナマズ」くんなど(笑)

 

このように私の周りには沢山の動物たちが常に溢れかえっていました(=゚ω゚)ノ

しかし…重大な事に気づいていませんでした( ゚Д゚)それは…

 

「自分が中心で家族になった事があるのは猫さまとハム様のみや( ゚Д゚)」

ということ(; ・`д・´)

 

猫さまは基本的に気の向くままマイペースでお世話はさほど苦労しませんでした♪(我が家の猫さまは特にお利口さんです)

そしてハム様は基本的に夜行性なので日中はほとんど寝てます(笑)お家を常に清潔にしていれば見てて癒される最高の相棒です( *´艸`)

 

そんな中、ワンコロ「ももさん」が我が家にやってきました( ゚Д゚)

元々ワンが大好きな私( *´艸`)ある時は姉妹のように、ある時は相棒のように、ある時は一緒に朝まで眠ったりと本当に育ての親ばりに私に色々な大切な事を教えてくれました_( _´ω`)_ペショ

 

「さぁ!またあの頃のように一緒に楽しもう(=゚ω゚)ノ」

そんな想いで、ももさんとの生活は始まりました( *´艸`)

 

そう…あの頃は私が子供、相手が大人、そして今は相手が子供、私が大人だという事はこの先たのしみながらも思い知らされていきます(笑)

f:id:ekodonbei:20200301214735j:plain

※「遊んで!あそんで!」の表情のももさん♪

 

1.親の偉大さを実感する

私がわんにゃんその他の仲間たちと思い切り楽しめたのは何と言ってもご飯やトイレや排泄物の掃除など「最低限のお世話」しかしていなかったから( ゚Д゚)

・躾やマナー

・予防接種

・病気や怪我

・保険加入など

これらは全て私の両親がしっかりやってくれていたから私は思う存分戯れる事が出来ていたのです( *´艸`)

 

しかし‼今は私も3児の父であると同時にこれで3匹の主にもなりました!

健康状態、子供たちとの相性や激しい遊びをしてないか、誤飲するようなものは落ちてないか(くわえてないか)、変なところでウンコオシッコしてないか( ゚Д゚)

いやはや目が回ります(笑)

これを両親が全てやってくれていたからこそ、私も彼(彼女)たちも安心して過ごしてくれていたんですね( ;∀;)

改めてやはり親は”偉大”ですね(=゚ω゚)ノ

 

2.これまでにない未体験ゾーン

そんな生活にもすぐになれ、ワンコロが一番体調を崩しやすい環境が変わってからの2~3日も無事に経過しました( *´艸`)

しかし…1つ心配な事が…それが

 

”オシッコはしても「ウンチ💩」をあまりしない事”

 

食欲もある!元気もある!お水もたっぷり飲む!

なのに出が悪い( ゚Д゚)これはさすがに心配です…お腹をさすったり温めてあげたり水分を増やしてあげたり、あらゆる方法を試しました(; ・`д・´)

しかし素朴な疑問…「お腹が張ってないな…」通常、便秘など続くとお腹がポッコリ張ったりするもんですが、いたって健康体(=゚ω゚)ノ

それではどこかで粗相をしてるのか…それもなく至ってお利口さん( *´艸`)

 

では、彼女の中の排泄物はいずこに…謎は深まるばかりでしたが衝撃的な結末を迎える事になりました( ゚Д゚)‼!!!!

「ビックリする」の画像検索結果

※「な!なんじゃとぉぉぉぉ⁉」という衝撃をうけました(笑)

 

3.新たな文化”食糞”に触れる38歳の春先

謎は突然、衝撃に変わりました( ゚Д゚)

夜な夜な心配をしていると、ゲージの方から

「ぴちゃぴちゃ…ぴちゃぴちゃ」という音が…。

 

「おっ!お水飲んでお利口さんだな(*^^)」とか思っていたのですが、そんな姿を見ようとゲージに光を当てた時にそれは目に飛び込んできたのです!

「食糞」の画像検索結果

※「Oh!It's very Delicious♪」のいうご満悦なお顔(我が子はフレブルです)

 

「な!何だとぉぉぉぉぉ!!」

「ベジータ「なんだと!」」の画像検索結果

 

そしてこれを機に私は”食糞”というワンコに限らず動物たちの新たな文化に触れる事が出来たのです( ゚Д゚)

そぅ…それは38年と4ヶ月が経過したまだ肌寒い冬の夜の事でした( _´ω`)_

 

4.食糞したって変わらぬ愛情

さすがに驚きはしましたが「ドン引き」レベルには到底及ばず、ヨメさんに至っては大爆笑してました( *´艸`)

しかしやはり衛生上は良くない事から(子供たちもいるし)、しっかり研究を進めると解ってきたことが沢山あります!

 

お腹がすいている!
ごはん(ドッグフード)が足りていない可能性…。

腹ペコなので、うんちでおなかを満たそうとしているのかも・・・。

 

栄養が足りていない!
ごはん(ドッグフード)で栄養が足りていないのかも…。

本能的に、うんちを食べることで足りていない栄養を補おうとしているのかも・・・。

 

いつもの味に飽きちゃった!
ごはん(ドッグフード)の味に飽きてしまったのかも…。

違う味や刺激を求めてうんちを選んでしまったのかも・・・。

※しかしウンチ💩食すのはさすがに刺激的すぎですが( ゚Д゚)笑

 

かまってほしい!
寂しさのあまりかまってほしいのかも…。

相手にしてほしくて、うんちを食べて気を引いているのかも・・・。

※確かに初の食糞は大騒ぎして抱っこしたりかまってましたね…。

 

ストレス!
人間と同じように犬だってストレスが溜まる!

環境も変わってむしゃくしゃしてうんちだって食ってやりたくなるのかな…。

 

我が家ではあらゆる情報を元に、この5つに原因を絞り込みました(=゚ω゚)ノ

そして原因は④、⑤であると仮説をたてて改善に努めていくのでした!

「ベジータ「なんだと!」」の画像検索結果

 

5、一緒に成長できるから最高の相棒に

原因がわかれば後は楽しく改善です(*^^)v

”もも”さんの気持ちになって一緒に成長です( *´艸`)

 

うんちをしたらすぐに片付けてあげる
ワンちゃんはキレイ好き!

出来る限り食す前に綺麗に片付ける!

 

トイレを失敗しても、怒らない
怒ると、うんちをすること自体が悪い事だと勘違いしてしまう。

 

ここは我が子と同じ、根気よくトイトレを一緒に楽しむことが大切♪

 

たくさん散歩をしたり、遊んだり
一緒にあそぶことでストレスからフリーにする(=゚ω゚)ノ

お散歩は予防接種が済むまでお預けだからこそ、運動不足を解消してあげる!

 

我が家はこの3つを実践する事、1週間(=゚ω゚)ノすっかり食糞の回数が減りました( *´艸`)

こちら側のエゴを一方的に押し付けるのではなく、環境が変わって不安なワンの立場になって考えると通じ変えるもんです(*^^)v

 

これは、人間も動物も同じですね( *´艸`)

自分の歩幅でありのままで♪これからもちょくちょく成長期を残して参ります!

f:id:ekodonbei:20200309123731j:plain

チマ「わんぱくでもいい!たくましく育つんだぞ!」の図(笑)

 

それでは本日はこの辺りで(´∀`*)ウフフ

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

ワシは絶対にわるくねぇ‼と思わず考えてしまう思考にストップ(; ・`д・´)他責が巻き起こす恐ろしい事態の回避方法!

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

皆様に「なんでこんなに毎日が上手くいかないんだ…」と感じる事はありますか?

 

もちろん私にも経験があります涙

負のスパイラルに陥ってる時はもう何もかもうまくいかず、人生が思わず嫌になってしまう事もありますよね…。(無い方はもちろんそれはもうバッチリ最幸です!)

 

これまでさんざん失敗をしてきた経験から、上手くいってない時の”原因”として私が意識している事があります。

 

それが”自責”の気持ちをもって活動をすること!です٩( ''ω'' )و

 

「自責って何でも自分のせいって考えるってこと?余計に病みそう…」

 

そのような声も聞こえてきそうなので、本日は私が感じた

「人生が好転し始める”自責”の考え方」について書いていこうと思います(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200308232518p:plain

 

よく言う他責自責って何なの?

進めていく前にまずは

他責

自責

この相反する観点からみていきましょう(=゚ω゚)ノ

 

他責とは?

自分以外の人や状況に責任があるとして、とがめること。

※goo国語辞書から引用

 

自責とは?

自分で自分の過ちをとがめること。また、自分に責任があると考えること。

※goo国語辞書から引用

 

共通しているのは”責任”という言葉で、その責任を他者に寄せるのか自分に寄せるかの違いでその意味は180度変わります!(中には半々な事ももちろんあります)

 

では、この自他責がなぜ人生の上手くいくいかないを左右する事になるのか?

相談者との具体例を挙げながら進めていきます(=゚ω゚)ノ

「自責思考」の画像検索結果

 

他責が招く大きなリスクとは?

日々相談を受けていく中で、悩みの多くは「自分の想い通りにならないこと」によって引き起こされています。

 

・人間関係

・金銭問題

・環境問題

 

など、満たされている時には何も感じないもののいざこじれ始めると泥沼化しやすくなってきます。

例えば上記の悩みの主語は

 

・人間関係

→「どうしても合わない上司がいるんです…」

 

・金銭問題

→「給料が上がらずやる事だけ増やされるんです…」

 

・環境問題

→「やりたい事をやらせてもらえないんです…」

 

と常に「自分以外」の他者や状況のせいにしてしまっています。

実は物事がうまくいかない理由は、この「自分以外」に結果を委ねてしまう事にあるのです(=゚ω゚)ノ

 

この世で唯一、コントロールが効きやすいのが実は”自分自身”なんです( ゚Д゚)

「何を当たり前のことを?」と思われたかもしれませんが、先程の会話を思い出してみてください!

 

「〇〇のせいで…」→上司→他人

「〇〇させられている…」→命令→他人

「〇〇してもらえない」→願望→他人

 

全てが自分以外の他人からの行動に受け身になっている事がおわかりいただけただろうかぁ…?

 

すでに人生が上手くいってない方は嫌というほど

 

「他人や環境ほどコントロールできないものはない!」

 

という事を理解されているはずです!

「こんなはずじゃなかったのに〇〇のせいで…」と上手くいってない時ほどこのように暗示をかけてしまっているはずです!そう…無意識のうちに(T_T)/

 

そもそも、自分ではコントロールできない”他人”をコントロールしようとすること自体が不可能に近い事です*1

なぜなら、他人もまた「自分自身」の人生を上手く円滑に廻したいと思って生活をしている訳ですから、そんなところに責任を押し付けても無益な”闘い”になるだけです。

 

そうして”力の差”や”立場の差”にマウントを取られ、勝負すらさせてもらえずただただ精神をすり減らしてその場を後にする事になるんですね…。

 

こうなってしまっては日々「いやだなぁ…」と想いながら、要するに相手に精神をコントロールされながら生活する訳ですから楽しい訳が無いのです…そして逃避する事や防御する事ばかりに脳の大半が使用されるので、もちろん仕事から得られる経験値は激減し、最終的に「私は何のためにここにいるんだろう…」と負のスパイラルに陥ってしまうのです…。

 

他責とは、これほどまでに自分にとっては無益!まさに

 

百害あって一利なし!』なのです(/ω\)

苦しいときは思わず他人や環境のせいにしたくなりますが、そこからは一瞬の慰めである”いいわけ”しかでず、根本的な解決にはなりません。

 

私の場合「それならば反対に、自分に矢印を向けてみてはどうだろう?」という感情が芽生えたのです(=゚ω゚)ノ

 

そしてここから人生が”激変”していきます⊂⌒~⊃。Д。)⊃うひゃあ‼

f:id:ekodonbei:20200308232916p:plain

 

自責が与えてくれる最大の恩恵とは?

実際の私の人生も激変させてくれたこの”自責”の考え方は、

 

「自分で自分の過ちをとがめること。また、自分に責任があると考えること」

 

でしたよね*2言葉だけ捉えてしまうと余計に苦しく聞こえてしまいがちですが、

少し確度を変えてみてみるとこういう景色が見えてきます!それは

 

「他人に左右されず、自分で決めて自分の好きなように行動してみる」という考え方です( *´艸`)

 

「そんな自己中な事なんて出来ません!( ゚Д゚)」と思われるかもしれませんが、実はそうではないんですね。ややこしいと思うので自他責各々の例を挙げて考えていきます。

 

【お題】

仕事がうまくいかないんです

 

A:「仕事が上手くいかない原因はなんだと思いますか?」

回答者「他責 否世(たせきいやよ)」さんの回答

他:「上司が私の事を嫌っているみたいで、嫌な仕事しかさせてくれないんです」

 

(・_・D フムフムなるほど…

 

それでは回答者「自責 成長(じせきなりまさ)」さんの回答は

自:「どうしてもこの部分が理解できなくて、解決策を見いだせずにいるのです」

 

はい、両者回答が出そろいましたね(=゚ω゚)ノ

それでは、あなたが上司ならば、どちらに手を差し伸べたくなりますか?

 

満場一致とまではいかないと思いますが、私のセミナーでは大半の人が

自責 成長(じせきなりまさ)さんに票を投じます(=゚ω゚)ノ

 

では、この少し先の未来を覗いてみましょう|ω・)チラリ

 

他責 否世さんの未来予想図…

「社内で上司の誹謗中傷がエスカレートし、だんだん居心地が悪くなり自主退職してしまったようです…。」

 

自責 成長さんの未来予想図…

「一生懸命解決策を模索している姿に、周りからの助言や協力を得る事ができ無事に問題解決に至ったようです。その後も協力しながらすくすくと成長しましたとさ。」

 

さぁ、このアナザーワールドの結果をみていかがでしょうか?違いは単純明快です。

どんな人間でも「自分のせいにされるのはいい心地がしない…」という事です。

 

しかし、一生懸命頑張ってる姿を見ると、思わず手を差し伸べたくなりませんか?

これが"自責”の一番の恩恵なんです٩( ''ω'' )و

 

「自分に改善点が無かったか?」というのは、なにも理不尽な事に対して使えという事ではなく(理不尽な現場は離れる事をおススメします。もしくはその苦行に耐える鋼のメンタルを鍛える事が目的ならば別ですが…)、指示された中でも、自分でやる事を明確にし進んでいく事で、やらされ感からは解放され、常に相手にコントロールされることなく自分の成長を楽しむことができるのはもちろん、その心構えは多くの仲間を集め、ともに達成感を味わう事も出来ますよ( *´艸`)

 

まさに自責には『百利あって一害もなし』ですね(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200113193114p:plain

※「ホンマこれは”自責”上昇気流に乗れた気分やわぁ!」の図

 

そうは言ってもまだまだマインドチェンジが難しい…という方はJoB-upにお気軽にご相談下さい٩( ''ω'' )و

 

何回でも相談は無料です(=゚ω゚)ノ

しっかりと悩みに向き合って、「自責の達人」で自分にしか送れない人生をおくるキッカケを探していきましょう( *´艸`)

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

*1:+_+

*2:+_+

無限に続くその”悩み”を無限の”可能性”に変える!非常識を常識に変えるプロ集団【JoB-up】‼

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

4月にいよいよ【新拠点】が千葉県の松戸市にて開設します(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200124160112j:plain

新しい拠点は2フロア構成(=゚ω゚)ノ

1階は様々な悩みをじっくり話すスペースとして、個別ブースを3席、深い悩みに対応するための個室、活動進捗やフランクな会話を楽しむ談話スペースを(*^^)v

 

2階はコミュニティスペースをはじめ、各種セミナーや企業説明会、そして面接や面談を行うルームと、ITセミナーや肯定力やコミュニケーション、社会デビューに向けてのマナー講習などを行うセミナールームを完備( *´艸`)

 

形式ばった形ではなく、リラックスしてとことん話ができる空間を実現させました(=゚ω゚)ノ

現在絶賛制作中ですので、制作工程をまた写真で共有して参ります(*^^)v 

さて、そんな本日は我が社「JoB-up」とはどんな事をしてる会社?

という部分にフォーカスして書いていこうと思います٩( ''ω'' )و

 

JoB-upが掲げる

”無限の可能性”

について、その信念を知って頂けますと幸いです(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200307173859p:plain

1.JoB-up(ジョブアップ)って何をしてる会社なの?

我々JoB-upは設立まだ2年と半年ほどのベンチャー企業です!

2017年7月に産声を上げ、すべての人材がもっている”無限の可能性”を徹底的に追及する事を理念に掲げ、今日まで運営をしております(=゚ω゚)ノ

 

設立当初は人材紹介事業としてはじまり、業界では初の【店舗型お仕事相談所】としてお仕事探しをされている求職者、人材を求めている企業との懸け橋となれるようにとスタートしたのです!

 

インターネットの普及により急速に情報量が増えたことで便利になった反面、正確な情報を取得することも難しくなってきた中で、就職という大切な節目で大量に溢れる情報を正確にキャッチする事ができず”ミスマッチ”に繋がり、人生が自分自身でも上手くコントロールできなくなった方も増えています。

そんな状況にあえてアナログな【店舗対面型】を選択したのは、表面だけの情報では解らない部分や、悩みの根本をしっかりとらえ”解決”に導きたいという代表の川名の強い想いからです。

 

「人材の無限の可能性を、先入観や固定概念で潰したくない!」

 

学歴や職歴だけで可能性を閉ざしてしまう人材業界を

「ぶっ壊す!」※もちろん暴力的な意味ではなくいい意味で!ですよ(笑)

そんな想いをもって日々求職者や相談者と正面から向き合い、新しい可能性を一緒に模索し、切り拓いていく!そんな会社です(=゚ω゚)ノ

「無限」の画像検索結果

※無限の可能性が燃え上がっている図

 

2.「悩みの根本は仕事だけではない!」という気づき

これまで沢山の求職者や企業との良縁を見届けてきた我々ですが、一つの疑問と新たな欲もうまれてきました。それが

 

仕事以外の悩みってメチャクチャ多いよね!

・ただ繋ぐだけではなく”悩み”の根本にもっと寄り添えないか?

 

我々のもとには日々多くの求職者が足を運ばれます。入口は”お仕事相談”としてスタートするのですが、その中でお仕事以外の悩みが大半だという事に気づいたのです!

※これも店舗でヒザを突き合わせて話す最大の恩恵ですよね( *´艸`)

例えば

・対人関係の悩み

・金銭問題の悩み

・家庭環境の悩み

などです。仕事とは本来、自分の可能性を磨き”自己実現を果たす”舞台のようなものだと思っています。その舞台に立つ上で、悩みを抱えた状態のままでは最高のパフォーマンスを発揮することは難しくなります涙

 

せっかく最高の”仕事(舞台)”と出会えたのに、悩みを持ったままでは本当の意味での無限の可能性を追求出来ないのではないか?そんな思いから、新たに動き出したのが人生の再活性化をテーマにした

”再活”事業が本格的に始動しました!

f:id:ekodonbei:20200121123049p:plain

3.人生を再活性化させる!という強い想い

 

「まずは相談者自身の迷いや悩みを整理し、その問題点に対して相談者にその瞬間もっとも必要とされている”キッカケ”を徹底的に一緒に探していく」

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

世の中に人材紹介サービスは数多くあれど、親身になって悩みととことん向き合い、

その先にある本来の”目標や目的”へ導くサービスはいくつあるだろうか?

 

 

例えば

・対人関係の悩みに対しては

「次のお仕事先は多分大丈夫ですよ!」

 

・金銭問題の悩み

「解決するには働くしかないですからね!」

 

・家庭環境の悩み

「そこは我々ではどうにもできないので…」

 

このように目先の利益実績だけに捕らわれて、悩みの本質部分をないがしろにし、その場しのぎの言葉で納め、SOSを見ないようにしてはいまいか?

--------------------------------------------------------------------------------------------------

そんな世の中に溢れる人材紹介サービスに”歪み”を感じ、新しく立ち上がった事業が

人材再活事業です(=゚ω゚)ノ

非効率に感じる、何のメリットもない、時間がいくらあっても足りない、

諸々はもちろん理解した上でも「やる!」と決めたからにはやる!そんなメンバーがJoB-upには集まっています(=゚ω゚)ノ

 

そして各々が原体験の中で世の中に”歪み”を感じており、それを「何とかしたい!」という想いが強い集団でもあります!

 

・ある者は徹底的に紹介先企業との結束力を上げミスマッチを無くす取組を

・ある者は夢に向かえる為の能力を底上げする知識と技術を提供する取組を

・ある者は企業の人事制度や採用制度そのものを変化させる分析や解決策を

 

個人がもってる得意分野を最大限活かし、これまでの人生での経験を道しるべに、

”ヒト”に対して何が出来るかを徹底的に考える組織、それがJoB-upです(=゚ω゚)ノ

 

「悩みやお金の問題でたった一度の人生の可能性を諦めるなんて勿体な過ぎる!」

「人生ってもっと日々がワクワクドキドキして好奇心で溢れてるもんだよね!」

「生まれたからにはいつか死ぬ日もくる、なら限られた時間で思う存分楽しみたい!」

 

過去の原体験が、今の行動を支える原動力であり、知ってるからこそ人々の可能性に対して妥協は一切しない!というプロ意識の塊のような人間の集まりです(/ω\)

 

あ!暑苦しい(*´Д`)ハァハァ

けれど、どこか最幸に居心地がいい♪そんな仲間で日々挑戦をし続けてます( *´艸`)

 

今後とも、そんなJoB-upをどうぞよろしくお願い致します!

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

「私は何をやってもどうせダメだから…」そんな”出来ない”を”出来る”に変える思考と行動の”4つ”のパターンとは‼(=゚ω゚)ノ

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

日々、相談者の方と話をしているとこんなシーンに出会います。それは

 

・自分自身の能力を過小評価している

・知らない事が出来ない事と混同している

 

やってみて”出来ない”事は人生の中で沢山ありますが、それとは違う

 

「やってもないのに出来ないと判断してしまう」こと(/ω\)

f:id:ekodonbei:20181013174353p:plain

 上記には、能力には関係ない様々な原因があります。

 

本日は”出来ない”と初めから可能性を閉ざしてしまっている先入観を”解放”していこうと思います(=゚ω゚)ノ

「宝箱」の画像検索結果

 

1.行動と思考の関係性とは?

皆様は行動をする時、どんな思考パターンで行動していますか?

 

例えば、買い物を想像してみましょう(=゚ω゚)ノ

”大好きなブランドの新商品がでた”という情報をどのように入手するでしょうか?

 

手段は沢山ありますね٩( ''ω'' )و

①コマーシャルから

②雑誌や情報誌から

③友達からの紹介等

 

大好きなブランドの新商品ですから、もちろん知ってしまったら購入してしまいますよね( *´艸`)私も大好きなものは情報を自ら収集してます(笑)

 

このようにして、皆様も”知る”ことで行動に”移す”というパターンで日々活動をしているはずです!

※中には目的がなく衝動で買い物をする事もありますが、ここにもポイントがあります

 

それはすなわちこういう事なんです٩( ''ω'' )و

「知らなければ行動に移す事すらできない」

 

当たり前のような事を言っているようですが、皆様の悩みの多くには

「どうせ私なんかにできない…」というものがありますし、逆に「経験ないけどやってみたい」というものもあります。

 

これを打破する為にも、行動と思考パターンをご紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200302185205p:plain

 

2.”知らない”から”出来ない”という状態

相談者と話していると

「私にはどうせ出来ません?」というフレーズをよく耳にします。

それに対して「なぜそう思うのですか?」と尋ねるとほとんどの方が

 

「何となくです」

「私には向いていないので」

「何してもうまくいかないので」

 

という答えが返ってきます|ω・)

重要なのは”出来ない”という理由に明確な答えがなく、先入観で決めつけてしまっているということです(/ω\)

 

これは非常に勿体ない!!

 

なぜならそれは、相談者だけでなく、誰でも

「知らない事は出来ない」

からなんです(=゚ω゚)ノ

 

これは”能力”の問題ではありません。出来る出来ないの判断すら出来ない状態で相談者は先入観で判断してしまっている事が多いという事なんです( ゚Д゚)

 

もちろんはじめからそうだった訳ではありません…ここには情報が容易に手に入るようになってしまった環境に大きな落とし穴があります。

 

その一つが”クチコミ”です!

クチコミは非常に参考になる情報です!しかしその便利さが、相談者の可能性を閉ざしてしまう事もあるのです。それが

 

他者の経験をさも自分の経験のように錯覚してしまう

 

という事です*1

情報を最初に取りに行くとき、興味のある商品や仕事に対してではなく、他者がどう思っているかの情報を取りに行かれる方は増えています…。

全悪ではありませんが、ビジネスの上でクチコミが大変大きなウエイトを占めている事を知っている一部の企業が、ありもしない情報をたくさん書き込んでいる場合もあるのです。

 

「他者がそう感じていたとしても、自分の場合はどうかは解らない」という情報は実際に自分自身で経験する事でしか得る事ができませんよね?

 

今は情報を与えられる事に慣れてしまい、情報は自ら取りに行くという事をしなくなってしまったという方が増えたことで、あらゆる情報を正確にとらえることが出来ず、結果的にやる前から出来ない、合わないと判断してしまうんですね…(;_;)/

f:id:ekodonbei:20200302184849p:plain

 

真実を知らない出来ないと知らぬ間に可能性を閉ざしてしまっている事はおおきなリスクです!この事に気づく為にも思考と行動の4つのパターンをご紹介していきます!

 

さぁ!人生の再活性化のスタートです(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200121123049p:plain

 

①無知と無能の関係性

これは”知らない”という状態なので、そもそも出来る出来ない以前に行動にも移せないという状態です(=゚ω゚)ノ

人生では一番多い状態といっても過言ではありません!

なんてったって知る前の状態ですから、認識する事さえできていない事をやる事は出来ませんよね(/ω\)

 

②有知と無能の関係性

今度は情報を”得た”状態、すなわち「知ってしまった」状態です!

知ってはいるけど出来ない、これが有知と無能の関係性です!無能ときくとネガティブにとらえる方も多いのですが、例えば日本人であれば”お箸”なんかがイメージしやすいかもしれませんね(=゚ω゚)ノ

さいころ、モノを手づかみで食べていた状態から、フォークとスプーンを使い、そしてお箸へと変化していきませんでしたか?

この最後のお箸は、持ち方や使い方にコツが必要なので、お箸を知ることはできても上手く使えない…そんな経験は誰しもあるはずです٩( ''ω'' )و

知ってるけど、上手くできない、これが有知と無能の関係性です(=゚ω゚)ノ

 

③有知と有能の関係性

先ほどの状態から、今度は理解はしたけど意識しないとうまく出来ない時もある、このような状態が有知有能の状態です(=゚ω゚)ノ

男性なら筋トレ、女性にはダイエットなどがイメージしやすいかもしれませんね!

「わかっちゃいるけど続かない…」このような状態です(笑)

決して”出来ない”わけではありませんが、意識しないと出来ない事もあるという伸るか反るかの状態です*2

 

④無知と有能の関係性

苦しい有知有能を乗り越えた先に、意識せずとも自然に出来るようなる!という状態が待っています(=゚ω゚)ノ

これは身近なものでは”歯磨き”や”手洗い”などがあるのではないでしょうか?

朝起きて、身支度の中に歯磨きを意識する事はあまりないと思いますし、帰宅後に手洗いをする事も自然にできるようになっている事が多いと思います。

子供の頃は意識しないと忘れて続かなかった事もあると思いますが(まさに私です)、

慣れてしまえば意識しなくても自然とできるようになっています!

逆にいま「なんで毎日歯を磨かないとダメなの?」と子供からふいに聞かれると思わず「そう言われてみればなんでかな?」なんて一瞬考えてしまう、このような状態が無知有能の関係性です(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200118224826p:plain

 

3.無知の有能の悪い活用の例

無知と有能がプラスにはたらくと物事がうまく進みやすくなりますが、これが上手くまわってない状態が

「無意識にできない」と判断してしまう状態です!もはや自分が出来ない事が無意識になってしまうとチャンスを逃してしまう事にもなりかねません…。

仕事では「私には無理です」と諦めてしまい、プライベートでも「私はいいや」と断ってしまいます…。

これでは築けるはずの人間関係もうまくいきませんし、仕事でも成長できないのでマンネリ化してしまい続ける事が困難になってしまいます(/ω\)

 

このような悩みを抱えてしまった場合、有効的なのは自らの”棚卸し”をする事です。

ただクセがついてしまったものを一人で解決するのは至難の業です*3

 

JoB-upではそんな悩みに対して「何が原因か?」を一緒になって真剣に考えます(^^)/

一人で悩まず、お気軽にまずはご相談ください!どんな事でも何回でも無料でお引き受けいたします( *´艸`)

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

*1:+_+

*2:+_+

*3:+_+

実はただの”寂しがり屋”さんだった…”クレーマー”と”我が身”を救う為の5つのポイント(=゚ω゚)ノ

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

お仕事の中でクレームにという恐ろしい事象に備えるシリーズも最終となります(=゚ω゚)ノ

 

これまでも書いてきたように、クレームも対処法と心構えができていれば怖くありません(*^^)v

 

まるで「自分自身」を否定されたかのように受け取ってしまう事もあり、トラウマにまでなってしまう方も多い出来事…

 

断言できるのは、仕事上で発生する【クレーム】はアナタ自身に向けられたものではありません( ゚Д゚)」

 

大げさに言ってしまうと相手にとってはモヤモヤしていた先にたまたま”アナタ”がいたというだけです(/ω\)

 

「私のせいじゃないのに何で私に言うの(涙)」と思わず言いたくなる気持ち、本当に良く解ります(T_T)/

 

中には100%悪意でしかないクレーマーもいます!本日のテーマはまさにココ!

多くのクレームは”改善”に繋がる事が多い中、一部の悪意のあるクレームによってとにかくイメージは悪くなる一方です( ゚Д゚)

 

本日は、クレームの中でも最も恐ろしいクレーマーについて、その対応方法を書いていこうと思います(=゚ω゚)ノ

※あくまで私の経験談からくる記事なので、これが全てに当てはまる訳ではありません(=゚ω゚)ノ

 

クレーム対応とは!?


【目次】
クレームの種類とその対処法
①アドバイザーに対するクレーム
案内内容のミスとその対処法
案内手順のミスとその対処法
言葉遣いのミスとその対処法
アドバイザークレームのまとめ

ekodonbeiblog.hatenablog.com
②製品・サービスに対するクレーム
謝罪は厳禁?!
時間に対する謝辞は有効!
お客様に同調!
製品・サービスに対するクレームのまとめ

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

↓↓本日はココ↓↓
③クレーマーによるクレーム(〜に対するという根本がない場合)
クレーマーはかまってちゃん?!
自分の思い通りにならないことは嫌!
コールコントロールが重要!
お客様の要望を明確に!
クロージングのビジョンとは?!

f:id:ekodonbei:20200105215904p:plain

【おさらい】

まずはクレームについておさらいしていきましょう(=゚ω゚)ノ

みんな大好きWikipediaで調べると、以下のような意味が出てきます(/ω\)

--------------------------------------------------------------------------------------------
*クレーム (クレイム、英語: claim) はサービスに対する苦情や改善要求、契約ある
いは法上の権利請求を指す外来語。損害賠償請求やごり押し等による不当な強迫要
求や請求の意味で用いられる場合もある。
原語では正統な権利主張または請求の意味合いが濃く、日本語のクレームには苦情
や不平については別の語(英語: complaint)が対応する。

「口調が怒っているから…」=クレーム

という訳ではありません。至って冷静にクレームを言うお客様もたくさんいらっしゃいます!ここではまず、「何に対するクレームなのか?」という観点を切り口に、本日はクレーマーにまつわる対処法について解説したいと思います(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200305173000p:plain

 

実はただの”寂しがり屋”さんだった…

~クレーマーと我が身を救う5つのポイント~


クレーマーの人は、話の目的をクレーム自体に持っています(; ・`д・´)
そしてその多くの方は、相手の揚げ足を巧みにとってきます!なので、基本的には熱くなって真っ向から闘わず、聞き手に回るのが良いスタンスでしょう(=゚ω゚)ノ

何せ相手は煽った挙句に感情的になった揚げ足を”虎視眈々”と狙っているのですから|ω・)

 

1.クレーマーはかまってちゃん?!
クレーマーの人は往々にして「かまってちゃん※1」です!

※1.かまってちゃんとは、かまって欲しくて迷惑なことを起こす人のこと。常に誰か
に相手にしてもらうために様々な奇行を起こす人のこと。一人ぼっちを通常の人より遥かに嫌がる人のこと。

自分の話をとにかく聞いて欲しくて仕方ないのです(/ω\)
なので、まずは、相手が疲れるまでとにかく待ちましょう(聞きましょう)

 

2.自分の思い通りにならないことは嫌!
クレーマーの人は、とにかく自分勝手で、自分の思い通りにならないことを嫌います!自分のペースで話し、自分の要求を通そうとします(; ・`д・´)このタイプのお客様を対処するには、スキルと根気が必要になります( ゚Д゚)

 

3.トークコントロールが重要!
ではどのようなスキルが必要となるのでしょうか|ω・)?
まずは、お客様に合わせながら、トークコントロールをすることが重要になります!
ここでのトークコントロールとは、お客様の要望を明確にし、適切なクロージングのビジョンを作ることです(=゚ω゚)ノ

 

4.お客様の要望を明確に!
お客様の要望を明確にするためには、ペーシング※2と要望の明確化が非常に重要になってきます(=゚ω゚)ノ
お客様はどんな状況の中で、どんなこと求めているのかをお客様自身に確認を取りながら明確にしていきます٩( ''ω'' )و

※2.ペーシングとは、相手の話し方や状態、呼吸などのペースを合わせることです! ペーシングのポイントは、「話し方」「相手の状態」「呼吸」です。


何に対して対応をしているのかをお客様と接客者の間で明確に共有しておくと、話がぶれることが無くなります(=゚ω゚)ノ

 

5.クロージングのビジョンとは?!
お客様の要望を確認しましたら、次はどのような形で最終的に話を終息に苦かわせるのかという点を自分の中で明確にしていきましょう!

これをクロージングビジョンといいます(=゚ω゚)ノ


このクロージングビジョンはもちろんお客様と共有する必要はありません(; ・`д・´)
あくまで、どのような終わり方ならお互い(会社側とお客様)に気持ちよく終われるのか?というとことを観点にビジョンを描いていきます(*^^)v


これは個々の価値観で変わるものですし、各業種によって様々ですので、ケースバイ
ケースで考えていかなければなりません( *´艸`)

 

責任者と連携をとって、どのようなクロージングビジョンが良いかその場で話し合うのがベストだと思います(=゚ω゚)ノ(一人で無理に解決に導くと失敗する)


ある企業では、場合によっては特別対応として物を送ったり、場合によっては当該クレーマーをブラックリストに載せて特別対応一切禁止の通達を社内にすることもあります(出禁)_( _´ω`)_ペショ
お客様が納得し、会社側が一方的な損をしない解決策によってクロージングすることが一番ベストとされています。(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200113193114p:plain

※「怒りを鎮めたまえぇぇぇぇ( ゚Д゚)」の図

 

【まとめ】
いかがでしたか?クレーム対応の概要は理解できましたでしょうか(=゚ω゚)ノ
まずは、実際に対応をして体験してみないとあまりピンとこないかもしれませんが…

(あまり好んで経験はしたくありませんよね…( ;∀;))


肝心なのは、クレームに直面したときに、すぐに逃げないことです!(逃げろという風潮も強い世の中ですが、逃げろと言われて早々簡単に逃げれない事もありますので…)


しっかりとお客様と向き合い、お客様の要望を自分の問題として捉えて解決策を考えていくことが自分のスキルアップのためにも非常に重要です(=゚ω゚)ノ


みなさん、頑張ってください!

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

「何もそこまで言わなくても…」サービス業を地獄に変える”クレーム”の対処法と心構え(=゚ω゚)ノ ~製品・サービス編~

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

お仕事の中で「クレーム」にという恐ろしい事象に備えるシリーズ(=゚ω゚)ノ

 

そんなクレームも対処法と心構えができていれば怖くありません(*^^)v

まるで「自分自身」を否定されたかのように受け取ってしまう事もあり、トラウマにまでなってしまう方も多い出来事…

 

断言できるのは、仕事上で発生する【クレーム】はアナタ自身に向けられたものではありません( ゚Д゚)」

 

大げさに言ってしまうと相手にとってはモヤモヤしていた先にたまたま”アナタ”がいたというだけです(/ω\)

 

「私のせいじゃないのに何で私に言うの(涙)」と思わず言いたくなる気持ち、本当に良く解ります(T_T)/

 

中には100%悪意でしかないクレーマーもいますが、ももちろん悪意があるものばかりではありません(; ・`д・´)

 

提供してるサービスに対して、思わず言いたくなるような事象が発生した結果、表に出てくれたのが「クレーム」になります(/ω\)

 

本日は、そんな誰しもが恐れるクレームの中でも『製品・サービスに対するクレーム』について、その対応方法を書いていこうと思います(=゚ω゚)ノ

※あくまで私の経験談からくる記事なので、これが全てに当てはまる訳ではありません(=゚ω゚)ノ

 

クレーム対応とは!?


【目次】
クレームの種類とその対処法
①アドバイザーに対するクレーム
案内内容のミスとその対処法
案内手順のミスとその対処法
言葉遣いのミスとその対処法
アドバイザークレームのまとめ

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

↓↓本日はココ↓↓
②製品・サービスに対するクレーム
謝罪は厳禁?!
時間に対する謝辞は有効!
お客様に同調!
製品・サービスに対するクレームのまとめ


③クレーマーによるクレーム(〜に対するという根本がない場合)
クレーマーはかまってちゃん?!
自分の思い通りにならないことは嫌!
コールコントロールが重要!
お客様の要望を明確に!
クロージングのビジョンとは?!

 

【おさらい】

まずはクレームについておさらいしていきましょう(=゚ω゚)ノ

みんな大好きWikipediaで調べると、以下のような意味が出てきます(/ω\)

--------------------------------------------------------------------------------------------
*クレーム (クレイム、英語: claim) はサービスに対する苦情や改善要求、契約ある
いは法上の権利請求を指す外来語。損害賠償請求やごり押し等による不当な強迫要
求や請求の意味で用いられる場合もある。
原語では正統な権利主張または請求の意味合いが濃く、日本語のクレームには苦情
や不平については別の語(英語: complaint)が対応する。

 

「口調が怒っているから…」=クレーム

という訳ではありません。至って冷静にクレームを言うお客様もたくさんいらっしゃいます!ここではまず、「何に対するクレームなのか?」という観点を切り口に、本日は製品やサービスにまつわるクレームの対処法について解説したいと思います(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200216101733p:plain

②製品・サービスに対するクレーム

 

『買ってきた商品が〇〇なんだ!どうしてくれるんだよ!?』

『おたくの接客はどういう教育してるんだ!』

 

というシーンはよくテレビでも見ますよね(/ω\)製品やサービスに対するクレームの中でも代表的なワンシーンです|ω・)

 

自分に非が無い事もある事を充分に踏まえて、対象製品・サービスに対するクレームの対処法を学んでいきましょう(=゚ω゚)ノ


1.何でもかんでもまず「謝罪」は厳禁?!


まずは自分の主張を聞いてほしい!というお客様に対して速攻で謝罪する事で終わらせようとするのは危険( ゚Д゚)これでは逆効果の場合があります!

このような場合はまず傾聴姿勢に徹して、相手の話をしっかり聞きましょう(*^^)vそしてお客様の問題を自分の問題と捉えて、真摯に受け止めましょう(=゚ω゚)ノ


特に意味もなく『誠に申し訳ございませんでした!』とただただ平謝りすることは有効な場合もありますが、なぜ謝罪するのかという理由が明確になっていない場合が多く、その場を回避するためだけの常套句として用いると、聞いて欲しいお客様は決まってさらに逆上します(; ・`д・´)


そして、最前線で接客している方はお客様からすれば、企業や組織の代理人なので(実際は代理人ではないが)、接客者が謝罪=企業が謝罪と解釈されるおそれがあります(T_T)/したがって、お客様の信頼を更に失墜させることにもなります(/_;)


なので平謝りにはくれぐれも注意が必要!なんでもかんでもまず”謝罪”は絶対にやめましょう(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200207152929p:plain

 

2.時間に対する謝辞は有効!


上記では謝罪は厳禁と伝えましたが、それも時と場合によります(=゚ω゚)ノ

たとえばお客様が困っていることに対して貴重なお時間をいただいていることに対しての謝辞であれば問題ありません٩( ''ω'' )وこれは製品やサービスの問題とは疎遠なので、お客様の気持ちに寄り添う方法としては有効と考えます(^^)/


質問を質問で返すな!という言葉もありますが、お客様の『どうなっているんだ!?』というフレーズに対しては、『お客様の問題を真摯に受け止めさせて頂きたいのでお時間を頂戴いたします。』等の前置きをして、具体的にどんなことにご不満を感じていらっしゃるのかを積極的に聞いていくと非常に効果的です(*^^)v

f:id:ekodonbei:20200222114857p:plain

 

3.お客様に同調!


『自分がお客様の立場であれば、同じ思いをすると思います』とお客様の気持ちに理解を示す(同調)と、仲間意識が芽生え、お客様は接客者に対して友好的になることがあります(=゚ω゚)ノ


ここで気をつけるべきポイント‼

①お客様を批判はしないこと!

『それは残念でしたね』等、同調(alignment)ではなく同情(sympathy)はしないことΣ(・ω・ノ)ノ!

f:id:ekodonbei:20200125125425p:plain

 

【製品・サービスに対するクレームのまとめ】
・ただ単にその場を回避するための謝罪は厳禁ですが、時間に対する謝辞は有効です!具体的にどんなことにご不満なのかを積極的に聞いていきましょう(=゚ω゚)ノ


・お客様に同調はしても同情はしないこと。どんな状況にあってもクライアント
批判はしないこと!

 

次回はいよいよ

③クレーマーによるクレーム(〜に対するという根本がない場合)

 

お楽しみ?に(=゚ω゚)ノ笑

それでは本日はこれにて!

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

「何もそこまで言わなくても…」サービス業を地獄に変える”クレーム”の対処法と心構え(=゚ω゚)ノ ~電話対応編~

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

皆様はお仕事の中で「クレーム」に出会った事はありますか?(/ω\)

私は”恐ろしい数”あります(=゚ω゚)ノ

 

クレームって怖いですよね(ノД`)・゜・。思わず「自分自身」を否定されたかのように受け取ってしまう事もあるのではないでしょうか?

 

ただ断言できるのは、仕事上で発生する【クレーム】はアナタ自身に向けられたものではありません( ゚Д゚)」

 

大げさに言ってしまうと相手にとってはモヤモヤしていた先にたまたま”アナタ”がいたというだけです(/ω\)

 

「私のせいじゃないのに何で私に言うの(涙)」と思わず言いたくなる気持ち、本当に良く解ります(T_T)/

 

相手の方にももちろん悪意がある訳ではありません(; ・`д・´)

(中には100%悪意でしかないクレーマーもいますが…今回はそれ以外のお話)

 

提供してるサービスに対して、思わず言いたくなるような事象が発生した結果、表に出てくれたのが「クレーム」になります(/ω\)

 

最初から沸点に至る事象もあれば、たらい廻しにあった結果、最終到達点がたまたまアナタだった場合もありますよね(/_;)(これはもはや事故のような感覚…)

 

本日は、そんな誰しもが恐れる「クレーム」について、その対応方法を書いていこうと思います(=゚ω゚)ノ

※あくまで私の経験談からくる記事なので、これが全てに当てはまる訳ではありません(=゚ω゚)ノ

 

クレーム対応とは!?


【目次】
クレームの種類とその対処法
①アドバイザーに対するクレーム
案内内容のミスとその対処法
案内手順のミスとその対処法
言葉遣いのミスとその対処法
アドバイザークレームのまとめ


②製品・サービスに対するクレーム
謝罪は厳禁?!
時間に対する謝辞は有効!
お客様に同調!
製品・サービスに対するクレームのまとめ


③クレーマーによるクレーム(〜に対するという根本がない場合)
クレーマーはかまってちゃん?!
自分の思い通りにならないことは嫌!
コールコントロールが重要!
お客様の要望を明確に!
クロージングのビジョンとは?!

 

④まとめ

f:id:ekodonbei:20200118224737p:plain

①クレームの種類とその対処法

まずはクレームについての理解を改めてみていきましょう(=゚ω゚)ノ

みんな大好きWikipediaで調べると、以下のような意味が出てきます(/ω\)

--------------------------------------------------------------------------------------------
*クレーム (クレイム、英語: claim) はサービスに対する苦情改善要求、契約ある
いは法上の権利請求を指す外来語。損害賠償請求やごり押し等による不当な強迫要
求や請求の意味で用いられる場合もある。
原語では正統な権利主張または請求の意味合いが濃く、日本語のクレームには苦情
や不平については別の語(英語: complaint)が対応する。

---------------------------------------------------------------------------------------------

また、Google先生で調べると以下のような画像が…( ゚Д゚)

「クレーム」の画像検索結果

f:id:ekodonbei:20200303155852p:plain

どちらも見事にメチャクチャ「怒られて」ますね…(T_T)/

一般的に、とってもとってもネガティブな印象ですよね…
人は未知なるものに怯えるものです。では逆にクレームの中身を知って既知なるものにしてしまえば意外に安心できるものです(=゚ω゚)ノ

 

「口調が怒っているから…」=クレーム

という訳ではありません。至って冷静にクレームを言うお客様もたくさんいらっしゃいます!ここではまず、「何に対するクレームなのか?」という観点を切り口に、次の三つに分けてまずはクレームというもの理解するとともに、各対処法について解説した
いと思います(=゚ω゚)ノ

 

①アドバイザーに対するクレーム

これは主に電話対応をお仕事にしている方にフォーカスしています(=゚ω゚)ノ

・お客様相談室

・コールセンター

・ヘルプデスク

呼ばれ方も様々で業務も本当に多岐にわたりますが基本のお仕事は

「お客様のお困りごとを解決すること」です(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200222114857p:plain

電話対応をする人を一般的に「アドバイザー」「オペレーター」と呼びます!
ここではアドバイザーという表現で統一したいと思います(=゚ω゚)ノ


アドバイザーも人間ですので、間違えることもあります(/ω\)が、そのミスが許せない
人が多く存在します*1

ただ、もちろんそれを未然に防止することもできます!


【案内内容のミスとその対処法】
問合せに対して誤った案内をするとクレームに発展する確率が非常に増えます(; ・`д・´)
正確な資料を元に案内し、資料がない場合は保留ををとって近くのSV等に直接聞いてみましょう(=゚ω゚)ノ


※正確な資料:インターネット上にある知恵袋やまとめサイトは、最近は充実
してきましたが、やはり専門性には欠けますので、社内資料があるなら社内資料、
公式サイトがあるなら公式サイトを参照しましょう(=゚ω゚)ノ


※SV:スーパーバイザーの略で、コールセンター用語でリーダーを意味する(*^^)v
コールセンターによっては、チームリーダー、チームマネージャーなどと呼ばれる
こともあります。


お客様は友達ではないので、案内ミスはビジネス的にも大変な失態になります!最終的に自分で考えて、自分で全部案内することは非常に重要になりますが、最初のうちは有識者に頼るべきです( *´艸`)SVの立場としても間違った案内をするよりも聞かれた方が安心します(=゚ω゚)ノ

【案内手順のミスとその対処法】
現場では、様々なTS(トラブルシューティングを試したうえで結局、再起動で直ったときなど『最初っからこれで直ったんじゃないですか…時間の無駄でした』とお客様から苦言をいただくことがよくあります(/_;)
案内手順も、「なるべくお客様の負担にならない」という観点を第一に考えて行います!すなわち、まずは簡易なTSから始まり、それでもダメな場合に複雑なTSへと移ります(=゚ω゚)ノ

【言葉遣いのミスとその対処法】
最初のうちよく目立つのが、言葉遣いのミスです(/ω\)特に年配のお客様が気にする傾向にあります(; ・`д・´)

これについては、下記リンク先のリクナビ就活準備ガイドが参考になりますので、是非参照してみてください(*^^)v
・「よろしかったですか?」 →「よろしいですか?」
・「わたし」        →「わたくし」
・相手会社は        →「御社」「貴社」
・同意は          →「かしこまりました」
参考資料:リクナビ就活準備ガイド
https://job.rikunabi.com/contents/manners/1005/


【アドバイザークレームのまとめ】
このように、アドバイザーに向けられたクレームというのは、アドバイザーの気構え・努力次第でなんとかなるものです(*^^)vこれはコールセンターに限らず様々なビジネスシーンで役立つスキルですので是非とも身につけていただければ幸いです(´∀`*)ウフフ

f:id:ekodonbei:20200215153611p:plain



と、書いていたら想像以上に長くなってしまったので本日はここまでにします(; ・`д・´)

やはり「ハートブレイク系」には思わず力が入りますね( `ー´)ノ

 

このシリーズは

②製品・サービスに対するクレーム

③クレーマーによるクレーム(〜に対するという根本がない場合)

と続いていくので引き続きお楽しみ?に(=゚ω゚)ノ笑

 

それでは本日はこれにて!

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+