”人生相談”の軌跡【成長の宝箱】

社会にとって都合のいい常識に縛られ【自分らしさ】を忘れてしまった方へ1歩踏み出すキッカケ創りやってます🌈悩める人の【本来の自分】を取り戻す為の活動!次なる目標は【相談場所】を軽トラの荷台に乗せて移動させる事🚛💨縦横無尽に!相談者とともに無限の可能性を追求していきます٩( ''ω'' )و

私のタイプはどのタイプ|ω・)?知る事で先回りできるコミュニケーション技術( ゚Д゚)」(電話対応編)

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

私の基で日々自己成長を楽しんでいる生徒さんに実施している研修の中で、電話対応(見えない相手とどのように円滑なコミュニケーションを取るか)研修が人気が高いので本日はその内容の一部を書いていこうと思います(*^^)v

 

思わず「あっ!あたしこれだ( ゚Д゚)!」っていうのが”1つ”はあると思うので、本日は自己分析も兼ねて楽しんで見て下さい(´∀`*)ウフフ

 

【コミュニケーションスタイル】

~電話対応でのコミュニケーションスタイル編~


{1.目次}
⑴コミュニケーションスタイル(①協調型 ②感覚型 ③理論型 ④現実型
⑵自分のコミュニケーションスタイルを知ろう
⑶相手のコミュニケーションスタイルに合わせる


{2.内容}
⑴コミュニケーションスタイル(①協調型 ②感覚型 ③理論型 ④現実型
電話対応では、基本的に相手の情報が「言葉」に集約されています。
今回はその言葉の使い方・言葉の運び方に着目をして、電話の向こうの相手が
どんな人物なのかを分析していきましょう(=゚ω゚)ノ

 

①協調型
「感情に左右されやすい!とにかく心配性なのよ!もっと私に共感して!」タイプ

「寂しがり屋」の画像検索結果
協調型の人はとにかく感情的で、相手が自分のことをどこまで理解してくれて
いるかどうかで安心したり、心配したりします(/ω\)


理屈よりも、自分の気持ちにどれだけ寄り添った対応がなされているかどうか
が肝心で、常に気遣いが重要となってきます!


このタイプの人に対しては、『すごくお気持ちわかります』『とてもお困
りでしたね』という、相手の気持ちに同調できる対応が望ましいです(=゚ω゚)ノ

②感覚型

「人生楽しくなけりゃ面白くない!ノリと勢いが全てだぜ〜!」タイプ

「深く考えない」の画像検索結果

感覚型の人はとにかくノリとリズムが重要!です(; ・`д・´)
突然話がそれて世間話をしたり、笑っていたかと思うと突然怒りだしたりと、
気分屋なところも特徴の一つです*1


このタイプのの人に対しては、相手の世間話を『すごいですねー!』と褒めたり、

『さすがでございます○○様!』など、あからさまなお世辞でも喜んで受け入れ
てくれる傾向にあるため、どんどん相手を「よいしょ!」していきましょう(=゚ω゚)ノ

③理論型
「その原因はどこにあるのですか?私は根拠が知りたいのです」タイプ

「だからなんだ」の画像検索結果
理論型の人は、原因を追求することを好みます( `ー´)ノ

具体的にどのような仕組みになっているのか、どのような理由でそのような答え・対応になるのかという点に非常に関心を持っています!


そのため、こちらからの説明に関しても、根拠の説明を必要であり(簡単な説
明でいい場合もあります。)、納得するだけの論理を用意することが重要です。
このタイプの人に対しては、『〜なので〜です。』『〜という理由から〜で
す』というように常に理由を示すことが大切です(=゚ω゚)ノ


また、自分が立てた理屈(たとえば、『なるほど!ということは、この〜とい
う理由で〜は〜なんですね!』)に自身を持って発言するため、たとえ違っていた
としても一旦譲歩して褒めておくと効果的です(*^^)v

④現実型
「私がしたいのは○と○です。細かい説明はいいので円滑に進めて」タイプ

「早くしろ」の画像検索結果
現実型の人は、とにかく目的達成と効率を重要視します*2
電話対応では、比較的悪い印象を受けられがちなタイプですが、やるべきことを端的に説明することで非常に喜ばれ、スムーズに対応を終えることができます(。-`ω-)


このタイプは、時間がないと急かせてきたり、保留や折り返しを嫌う傾向にあるため、即時の解決が望ましいです!
現実型のお客様を満足させられるようになれば、かなり自分にスキルが身についている証拠なので、自信を持っていただいて構いません(*^^)v

 

自分のコミュニケーションスタイルを知ろう
では、みなさん。自分が上記のどのスタイルなのか?あるいはどのスタイルに近いのか考えてみましょう!


①協調型
【特徴】
心配性・怖がり・人見知り・相手に理解してほしい・空気を読む・遠慮しがち
他の人と一緒だと安心・優しくしてほしい・YESが多い・我慢強い


②感覚型
【特徴】
笑いながら話す・テンポがいい・雑談をする・話がそれる・いきなり怒り出す
褒められるのが大好き・相手の言葉遣いに敏感(タメ口厳禁)・独り言多い


③理論型
【特徴】
理屈大好き・自分の理論を相手に伝えるのが好き・話し好き
相手の揚げ足を取る・自分の理論に共感を求める・確実な資料が大好き
自分の理論が褒められるのが大好き・即断しない=塾考


④現実型
【特徴】
感情論・無駄話はいらない・適切的確・スピーディに物事を進めたい
自分の時間が大事・相手に命令する・自分の目的が達成すればそれでいい
知識のある人と話したい・相手をミスを許さない

いかがでしたか?みなさんはどのタイプに当てはまりましたか?
どのタイプにも当てはまらない場合もあります(=゚ω゚)ノ
また、複数のタイプに当てはまる場合もあります。あくまで、一つの指標として対応に生かしていただければ幸いです(´∀`*)ウフフ

 

相手のコミュニケーションスタイルに合わせる
上記①協調型 ②感覚型 ③理論型 ④現実型は、お互いに相性があります(/ω\)
一概に言えない部分もありますが、各タイプ同士の相性を見ていきましょう!


【相性】
相性が非常に良いコミュニケーションスタイル(◎)
①協調型 × ①協調型 =◎
②感覚型 × ②感覚型 =◎
③理論型 × ③理論型 =◎
④現実型 × ④現実型 =◎


相性が悪くはないコミュニケーションスタイル(△)
①協調型 × ②感覚型 =△
②感覚型 × ④現実型 =△
①協調型 × ③理論型 =△


相性が悪いコミュニケーションスタイル(×)
①協調型 × ④現実型
②感覚型 × ③理論型


【ポイント】
自分が相手のコミュニケーションスタイルに合わせることが円滑に対応を進める近道です(=゚ω゚)ノ
相手がどのような対応を求めているのかを、相手の話し方・言葉をよく聞いて判断の材料にすると効果的です!

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+

*2:+_+

新しい可能性は常にキッカケ次第で開花する(=゚ω゚)ノ

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

お陰様で2月からスタートした「無料プログラミングセミナー」を開講して1ヶ月が経過しました(=゚ω゚)ノ

 

今では10の生徒さんたちと未経験の旅を楽しんでいます(*^^)v

元々のコンセプトは皆様が興味がある事を自由に学ぶ環境の提供を軸に、1ヶ月の間にも試行錯誤を繰り返してきました(=゚ω゚)ノ

 

変化①Javaに特化したカリキュラムにしよう!→言語指定なし

変化②PythonRubyなどを駆使して動的サイトを作ろう!→フロントからバックまで

変化③まずは何に興味があるかをとことん考えよう!→概念同じで手を動かす

 

上記の変化は全て参加してくれている生徒のオーダーから生まれた「変化」です!

ここからも解るように、どれだけ事前に完璧なカリキュラムを準備しても、目の前の生徒さんの「学ぶ意欲」を刺激出来ないと脳はフリーズ*1するという事です(笑)

 

JoB-upのプログラミング担当講師(通称:ジェダイマスター)は、開発歴30年のスーパーSEですが、その溢れんばかりの知識をどうすれば「未経験」の方に伝えられるか?という部分にはかなり悩んだようです(; ・`д・´)

 

それぐらいただ「教えるだけ」ではプログラミングは挫折しやすいという事です(泣)

今では「マスター!これってどういう意味―??」とすっかり仲良くなってます(*^^)v

f:id:ekodonbei:20200301080524j:plain

※「JavaJavaScriptはメロンとメロンパンぐらい違う!」と話すマスター(笑) 

 

世の中には沢山の「学びの場」がオンでもオフでも選べるようになりました(=゚ω゚)ノ

とある講師に聞いてみたところ

「こんなカリキュラムでは全く意味ないのに…それにこんな大金取るなんて…」

 

こうしてみると、講師もまた今の教育制度には疑問や疲弊している事が解ります(/ω\)

 

これは何としても新たなキッカケを見つけて人生を再活性化していきたい!

なぜなら我々が行っているのはただの「プログラミングセミナー」では無いからです( ゚Д゚)!

 

元々は活性化していた心が、疲弊したり消耗する事で”不活性”に陥ってしまっている状態をキッカケ一つで再活性化させていこうというのが我々の人材再活事業です!

※詳しくはコチラをご覧ください

↓↓↓↓↓

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

今回集まってくれた生徒さんにも一人ひとり大きな悩みがあります…

 

・何もできない自分の可能性をとことん試してみたい

・いじめられた過去があり何をするにも自信が持てない…

・有料スクールに70万も支払ったが就職が決まらず絶望…

・家庭環境に苦しみ、お金で夢を諦めざるを得なかった…

・周りについていけず一度は挫折したが諦めきれない挑戦

 

沢山の可能性の種を、しっかり活性化して大きな芽をだすこと!それが再活事業部の教育カリキュラム【TECH TECH】です(=゚ω゚)ノ

※詳しくはコチラをご覧ください

↓↓↓↓↓

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

「一人ひとりが自分自身の無限の可能性を追求して欲しい」

f:id:ekodonbei:20200124152224p:plain

周りから見たら

「たかがそんな失敗で…(笑)」と思うかもしれませんが、人によって価値観は

全く違います‼( ゚Д゚)」

骨盤の歪みのように、小さな引っ掛かりが原因で身体全体のバランスを崩してしまう事もあります!

悩みに大きいも小さいもありません!そしてそんな大小で人はかれません!そして悩みで人の真価は決まりません(=゚ω゚)ノ

 

挑戦したい!という想いが、諦めたくない!という想いが、このまま終わりたくない!という想いにキッカケが加わった時、大きな可能性に繋がります!

f:id:ekodonbei:20200206145326p:plain

 

JoB-upのセミナーは無料です!

私の実体験ですが、悩みの渦中にいる時は大抵お金もありません。(もちろんお金だけはある方もいます)そんな方々から更にお金を貰う事はしたくない∑(゚Д゚)のです!

余計な悩みが増えるし、解決しなかった時(出来なかった時)の喪失感は相当なものです。

かといってお金を受け取った方は責任を負いませんよね?当たり前の事ですが、私はどうしても「無責任だ!」と思ってしまうのです。

かといって成果報酬も貰いません∑(゚Д゚)そんなお金貰うなら成長した喜びとご褒美に美味しいものでも食べて英気を養って欲しいのです٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)!

 

何かを始める時、勇気や目的、目標以外に必ずお金も必要になります!

稼げる力をつける為にお金を払うにはまだ早いタイミングで、無理にお金を払う事はありません(*‘ω‘ *)あくまで身の丈で、自分のペースで挑戦していける事も素晴らしい事です!

f:id:ekodonbei:20200301081002j:plain

 

いずれJoB-upでのキッカケが人生を変えるような経験になってくれたのなら、大きく前進して成長した姿で、あわよくばビジネスパートナーとして打合せしたいものです\(//∇//)\

 

【大人のキッザニア計画】はこうして出会った仲間達と、これから出会う仲間たちでその世界観を形成していきたいと思っています!

 

まだまだ冒険は始まったばかりです(=゚ω゚)ノ

JoB-upのセミナーに興味がある方は下記からお問合せ下さいませ(=゚ω゚)ノ

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+

「扶養内で働くって結局なんなの(T_T)?」労働環境をとりまく「法改正」のお悩みをズバリ解決します(=゚ω゚)ノ

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

今年に入ってまた新しく労働環境が大きく変わろうとしてますね|ω・)

それが今年の4月から施行される同一労働同一賃金です!

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

メディアでも取り上げられるようになり、皆様の中でもかなり認知が広がってきましたね(=゚ω゚)ノ後は会社側がしっかり対応をしてくれれば…と言ったところですね(; ・`д・´)

 

さて、上記に時もお伝えしましたがこのような労働環境に大きな変化をもたらす内容はまず「知っていないと」気付く事すらできません(/ω\)

 

「労働の事は会社がやってて当たり前でしょ?」

 

これももちろんなのですが、会社側も100%ではないので、最後は自分の身は自分で守らないといけない時代です( ゚Д゚)」

 

そんな本日は、アルバイトやパートをしてる方、またはこれから始めようとする方から多くお問合せ頂く内容

 

「扶養内で働こうと思っているのですが…」という内容について書いていこうと思います(=゚ω゚)ノ

「はてな?」の画像検索結果

 

1.実際なんなの!?扶養内で働くとは!?

実際に「扶養内で働きたい」と考えてはいるけれど、具体的にどういうことなのか?

「聞いても皆んないう事がバラバラで余計に混乱してしまう…」

それもそのはず!2018年の税制改正により、いわゆる「扶養内」と言われる年収額に変更がありました(/ω\)

103万円・130万円・150万円・201万円…と、様々な「扶養内」の金額が飛び交い混乱している方も多いのではないでしょうか?

そんな方の為に、まずは簡単に整理してみましょう(=゚ω゚)ノ

 

そもそもですが、よく言われる「扶養内で働く」とは、「扶養控除が受けられる範囲の中で働く」という意味です(*^^)v

扶養控除には

・税制上の扶養

社会保険上の扶養

の2つがあります(; ・`д・´)


【税制上の扶養控除とは?】

所得税や住民税の控除や、配偶者控除配偶者特別控除に関するもの(配偶者控除配偶者特別控除の詳しい解説は下記)。社会保険上の扶養控除は、健康保険や年金に関するものです!
一般的に「扶養内」と言うとこの2つが混ぜこぜになって語られることが多いですが、制度としては別物です(=゚ω゚)ノ

 

配偶者控除とは?】

納税者に収入がない・少ない(年収103万円以下)配偶者がいた場合、納税者の税負担が軽減される制度。最大38万円が控除されるが、納税者の年収が1,120万円を超えると控除額は段階的に減額され、1,220万円を超えると控除額は0になる(=゚ω゚)ノ


配偶者特別控除とは?】

配偶者の収入が103万円を超えて配偶者控除の適用外となった場合も、201万円までは納税者の税負担が軽減される制度。配偶者控除の適用を外れても、納税者の税負担が急激に増えないよう配慮されている。配偶者控除同様最大38万円が控除されるが、配偶者と納税者の年収額に応じて控除額は段階的に減額され、配偶者の年収が201万円を超えた場合と、納税者の年収が1,220万円を超えた場合控除額は0になる。

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

【扶養内で働くとは?一覧表】

103万円以上…扶養は維持、所得税が段階的にかかる
106万円以上…従業員501人以上の企業で、週間20時間以上、月8.8万円の収入がある場合(年間8.8万円以上の場合)
130万円以上社会保険加入義務が発生、保険料の支払いが発生するので123万円まで稼がないと損をする
150万円以上…夫の扶養控除が段階的に減っていく

103万円で抑えなくてはならない…気にしなくていい、所得税がかかるだけ
106万円は社保に入る可能性が出てきているから重要
130万円社会保険に入らないといけないから重要
150万円以上は夫の扶養控除の額が段階的に減っていくので気にしなくていい

重要なのは106万円越え時の所属会社の規模

→501人以上、週20時間、月収8.8万円以上、125円以上稼がないと加入時は損…


130万円越え時の社会保険加入(扶養から外されるバー)時、154万円ほど稼がないと働き損…*1

※納税者の扶養控除は年間38万円!!納税者の年収が1,120万円以下の場合に限る

 

【その他のリスク】
子育てと両立している主婦は、子供の影響でお休みを取らないといけない場合が多い
正社員で働くことのリスクは何かあった時に身動きが取りにくい事だと思われがち!

【扶養内】の認識の勘違いによるチャンスロス

 

【結論】
従業員500人以下で、年収130万円以下で働く!


時給1,000円で5時間、週5日のパターン

→5,000×5日×4週=100,000円 年収:1,200,000→シェアリングの幅100,000円


時給1,300円で4時間、週5日のパターン

→5,200×5日×4週=104,000円 年収:1,248,000→シェアリングの幅52,000円


時給1,500円で3時間、週5日のパターン

→4,500×5日×4週=90,000円  年収:1,080,000→シェアリングの幅220,000円

--------------------------------------------------------------------------------------------------

f:id:ekodonbei:20200113193114p:plain

※「なるほどね!知ってしまえばコントロールできるぜ!」の図

 

2.2020年税制改正は扶養控除の制度に影響は!?
2020年1月、所得税に関する大きな税制改正が施行されました(; ・`д・´)

 

改正に伴い扶養控除が受けられるラインの変更について気にしていた方も多いかもしれませんが、結論2019年以前と変更はありません(/ω\)

 

2020年の税制改正では、基礎控除と給与所得控除に変更がありました!

具体的には、基礎控除38万円から48万円へ、給与所得控除は65万円から55万円となりました(=゚ω゚)ノ

 

基礎控除は10万円増えたものの、給与所得控除は10万円下がり、基礎控除(48万円)と給与所得控除(55万円)の合計金額が103万円で変わらないため、結果的に103万円の壁に変更はありませんでした_( _´ω`)_ペショ

「ガッツポーズ」の画像検索結果

 

【まとめ】

いかがでしたか(=゚ω゚)?

「扶養内」については、税金や社会保険に関する法律が絡み、理解はなかなか難しいものです(ノД`)・゜・。とは言えご家庭の収入額に関わることでもあるので、気軽に友人や知人にも相談がしにくい話題でもありますよね(T_T)/

「何となく…」で働いてしまっていた方の悩みがこれで少しはクリアになり、働く事への道しるべになる事を願っております(=゚ω゚)ノ

 

JoB-upではお仕事の相談はもちろん、人生相談からちょっとした悩みまでトータルでサポートしております(*^^)v

何回ご相談して頂いても無料です!お気軽にご相談下さいませ(。-`ω-)

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+

賢いだけのつまらない人間にならない為の「キッカケ」がここに!JoB-upのセミナー「TECH TECH」とは( ゚Д゚)」

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

JoB-upでは2月より新しく「プログラミングって何?」セミナーを開講しました!

お陰様で今日までに10名の生徒の方と旅を共にしております(=゚ω゚)ノ

 

もともと私は好きなことしか勉強しない性格なのでやらされる勉強がただただ

地獄に感じてしまうのです(*´Д`)ハァハァ

なので弊社のセミナーの特徴は”自由”です!(。-`ω-)笑

 

セミナーは参加できる時だけでいい!

少人数完全オーダーメイドカリキュラムです!

 

②眠たいときは大いに眠っていい!

眠いの我慢しながら勉強して記憶に残ってた事ない…

 

③コレッ!という決め付けをせずマルチに興味のある事を追求できる!

JavaPython!のようにキメでやってしまうと挫折しやすい!

 

これは完全に私の原体験からくる

「こんな学校あったら最幸やのに( ゚Д゚)」

という思いの結晶です!(笑)

 

どれだけ知識が豊富な凄い先生や講師であっても…学ぶ方も興味がなければただの

念仏です*1Zzz

 

そして私が叶えたい世界は

「大人でも子供のように可能性を追い求められる世界!」

の実現なので、賢い人を増やすことには1mmも興味がありません( ゚Д゚)

 

誰しも興味がある事は変わっていいし、知る事で考え方が変わってもいい!

だからこそ自由設計にこそ意味があるのです(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200110230356p:plain

 

【勉強嫌いな人間が考える”勉強法”とは?】

私が勉強が嫌いになった理由は幼少期の原体験です。なにも元々全部の勉強が嫌いだった訳ではないんですよ!好きな科目は

 

・国語

・音楽

・技術

・美術

・体育

 

五科目で好きな科目が1教科しかない( ゚Д゚)そんな私です(笑)

点数をつけると上記の得意分野は全て「◎」評価でした!しかし…興味がないものはというと「△」や「✕」がついてました(/ω\)

 

私を勉強嫌いにさせたのはこの

”不得意科目””得意”に無理やりしようとする周りからの圧力もありました。

 

「出来る事はいいから出来ない事を出来るようにしなさい」

 

得意な事は出来て当たり前、不得意なことは出来なければ劣等生、こんな歪んだものの見方が今思えば大嫌いだったのだと思います*2

 

今だから言える結論!(一部反感は覚悟のうえで(笑))

”興味がないものをただ詰め込むことを勉強とは言わない”

ですΣ(・ω・ノ)ノ!

 

これってただの”作業”なんですよね涙

現に今は「言われたことしか出来ない人」が増えてますよね?

これって多分、この教育方針も影響してると思うわけで(/ω\)

 

だってやりたくないのに「やれ!」という命令で無理やり約一時間机に拘束されるわけですよ?今の私なら先進にブツブツ出来そうです( ゚Д゚)ぐわぁ

 

脳が拒否するのを無理やり行うのはもはや”苦行”です…

もちろんその先に”目的”があるのであれば苦行も必要だと思います!

(営業成績を上げるための話法を磨く勉強とか、販売数値上げるための数字の勉強とか)

 

目的の無い苦行は先に何も残しません…現にわたしは現在

・科学

・物理

・古典

とか一切必要のない仕事をしてるのでこれらを学ばされる時間を使うくらいなら他の得意をもっと伸ばしたかったとさえ思います(笑)

 

逆に必要に駆られて不得意が得意になったのは大人になってからです(=゚ω゚)ノ

・算数(数学でないところがポイント)

・英語(マスターには程遠いが…)

・社会(全都道府県覚えたの最近)

 

勉強って…必要と感じられないと本気で”無益”です(/ω\)

逆に歪んだ優劣でランキングされて否定感や劣等感を成長させかねません…。

 

私の勉強に関する理念は

・学びたいと思った事を!

・学びたいと思えた時間だけ!

・解るまで何度でも挑戦できる!

です(=゚ω゚)ノ

 

3点目は、せっかく脳が興味をもってるのにその瞬間理解が追い付かず授業から取り残された結果、苦手に分類されてしまう…というのが勿体ないと感じたからです涙

 

どうせ辞めるなら自分が納得してから辞めたいじゃないですか?

(※振られるのが嫌だから振ったのよ!という恋愛の心理的な?(笑))

 

本当はやりたい思いが残ってるのにやらない後悔って

その後もの凄く引きづります‼

その上、出来なかった自分を周りと比べて劣等感まで引き連れていく事に…

 

どうせならあと腐れない

自分からやらないと決めた‼

事であれば、その瞬間に反省はしてもその経験は次に活かせます‼

 

私の勉強法はこんな信念から構成されています!

 

再活事業部から生まれたITセミナーとは?

”人生の再活性化”を掲げる再活事業から生まれた”教育コンテンツ”、

「TECH TECH(テクテク)」です(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200110230436p:plain

カッコよく言いますと(。-`ω-)

Technic & Technologyという略称で、学ぶ技術活かす技術を身に付けられる場所という想いが詰め込まれています!

 

そしてそんな新しい挑戦を心から応援したいという想いを込めて

「焦らず急がず、自分のペースでテクテク歩きながら学ぼう」がコンセプトです♪

 

(”再活”ついて詳しくはコチラ↓↓↓)

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

そしてセミナーの中身に込めた3つの想いが

 

学びたいと思った事を!

なぜ学びたいと思ったかを聞き出し、活かし方まで昇華させ目標設定をする

学びたいと思えた時間だけ!

詰め込むだけの勉強ではつまらないから、無理なく学べる範囲で選択制に

解るまで何度でも挑戦できる!

自分の中でストンッと落ちるまで何度でも自由に参加してください

 

これが私の考える”教育”の勝利の法則です(=゚ω゚)ノ

そしてこんな多くの悩みの声から試行錯誤して進化し続けています!

 

「これから何を学び、その学びが自分の夢にどう活かされるのか?」

→目的地までの進路が見える事で前向きになれる!道中も成長を楽しめる!

ただの今後の活動に有効になるかも…という理由だけでは、つまづいた時に道に迷いやすくなり挫折の原因にもなりやすいので、特に最初の”目標&目的”設定には時間をかけていきます!暗い洞窟を灯りもなく進む事のないように、進む前にしっかりと準備し、万が一「思ってたのと違うかも?」と思えたならば引き返す事もできます(=゚ω゚)ノ

 

「全部は参加できないから後はオンラインで独学かな…」

→参加できる日をシフトのように選択するだけ!プライベートも充実させながら学んで欲しいからこそ何度でも参加してOK!眠い時は寝る事を推奨!お腹がへったら食べて下さい。学ぶ事に徹底できる環境を、自身でDIYできるかりきゅらむです!

 

「今回の内容でつまずいたけど、明日はまた先に進むのかな…怖いな」

→焦らなくて大丈夫です٩( ''ω'' )وそもそも少人数制で講師が質問に答えられないというキャパオーバーな組み方をしてません(笑)それに、1月の間に同じ講義は2回受けるチャンスが訪れるので、もう一回同じセミナー聞きたいな!の要望にもお応えできます!皆さんが解らないところは、皆も「ん?」と思う部分です!理解できた悦びを、次にタスキリレーする意味でも、分かち合えるコミュニティとして同じ志をもった仲間も増えますよ(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200113193114p:plain

 

TECH TECHはただ【一方的に前で話す人型スピーカーロボット】にはなりたくないのです(/ω\)そこには、成長するのは生徒だけでなく、毎回出会える人たちによって講師もまた成長できるからなんです(^^)/

 

そうして互いに成長できる思いが開かれているからこそ、そこでしか生み出せない価値が宿ると思っています( *´艸`)

 

一人の不安は、きっとどこかで同じ悩みを持ってる人と共有できる。

その輪が広がれば、そしてそこに伝える技術があれば、世の中は少しずつ優しい拡がりをみせるのではないか(=゚ω゚)ノそんな私のありったけの想いを込めて、

【無料プログラミングセミナー】スケジュール!

f:id:ekodonbei:20200125124536p:plain

f:id:ekodonbei:20200125124548p:plain

もっと詳しく知りたい!という方はお気軽にJoB-upまでお問合せ下さい٩( ''ω'' )و

からは出来立てホヤホヤの新拠点で行いますよ(^^)/楽しみ過ぎる♪

f:id:ekodonbei:20200124160112j:plain

皆様とお会いできる日を、成長して元気に笑顔で進める事を楽しみにしております!

 

それでは本日はこれにて( *´艸`)

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+

*2:+_+

「自分が何をしたらいいか解らない…(/_;)」そう思う3つの要素をご紹介(=゚ω゚)ノ自分を否定するのは「ちょっと待った!」

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

相談の内容で

「何をしたらいいか解らない…」

という悩みが多くなってきています(; ・`д・´)

 

ここで重要なのが、昔からそうであった訳ではなく様々な経験の中から

「解らなくなってきた…」

という方が多いという事です(/ω\)

 

では、なぜ解らなくなってしまったのか?

相談者が相談する先はたいていが”友達”が多く、人それぞれ答えは違うようです( ゚Д゚)

 

結果的に、自分自身の価値観の中で悩んでる内容に、多くの外部からの価値観が混ざり合う事で迷宮入りしてしまう事は多々あります*1

 

例えば…洋服選びなどでも

----------------------------------------------------------

自「どっちが似合うと思う?」

他「えぇぇぇ…こっちかな?」

自「ありがとう!こっちにするね!」

他「あ!でもこっちはこっちでここもいいなぁ…」

自「じゃあこっちにしようかなぁ…」

他「あ!でもでもこれなんかも…」

自「え?それはいやだなぁ…」←心の声

----------------------------------------------------------

と思いつつも本来自分が迷っていた物とは違う外角からのものを選んでしまうのは

他者の意見を「聞いてしまうからです( ゚Д゚)」

 

もちろん”参考”になるものも多いと思うので全部が全部ではありませんが、相談者の話を聞いていくうちに自分自身が解らなくなる3大要素

 

①否定

②命令

③失敗

 

上記の3つの要素です(; ・`д・´)

なぜ、自分が解らなくなるのか…上記のポイントから順番に相談者との対談から得た実話をもとに書いて参ります|ω・)

f:id:ekodonbei:20200226153738p:plain

 

1.否定をされる事で肯定感を失う

誰しも一方的に”否定”をされると落ち込みますよね(/_;)もちろん私も真っ向から否定されると流石に落ち込みます。

否定の中にも2種類あると思っていて、1つ目は根拠のある「否定」です。

例えば明らかに無謀な行動をしようとしている場合、行動者を止めにかかったりした事は皆様にもあると思います(=゚ω゚)ノ

 

・明らかに返済不能な借金

・話が嘘くさい儲け話

 

上記なような時には、なぜその行動が危険なのかを説明できなければ相手はそのまま進んでしまうと思うので、あらゆる危険である根拠を提示しながら話します。

これは”行動”に対する否定なので、目的は”止める”ことです(=゚ω゚)ノ

相手が止まってくれたならば、そして止まった結果危険を回避できたのであれば逆に感謝される結果となります(*^^)v

 

ここでの否定とは、これまでの経験や価値観を根拠もなく頭ごなしにしてくるものを指します。例えば

 

・お前にそんな事が出来る訳ない!

・私の言うとおりにしとけばいい!

・そんな事非常識にもほどがある!

 

このような場合です*2

たいていがただの先入観や固定概念、決め付けで頭ごなしに相談者の価値観を踏みにじってきます。「なぜ?」に対しても明確な理由は無く「ダメだと言ったら駄目だ!」なんて言われたら納得ではなく”従う”になってしまいます(/ω\)

こうした経験から私が何を言ってもどうせダメだ…と自分の可能性や価値観を自ら否定する事になっていくんですね。こんなの誰でも自分が解らなくなって当然です!

そしてそうしてマウントを取ってくる人ほど、責任は取らず風向きが悪くなると

「最終的にはお前が決めたんだ!」と突き放してきます…。本当にタチが悪いですね(泣)

f:id:ekodonbei:20200213224851p:plain

 

2.命令され続けると自分で考える事をしなくなる

昔からやることなす事”決められて”生活をしてきた方に陥りやすい事です。

 

・お前はこれをやりなさい!

・それは私の好みじゃないからこっちをやれ!

・そんなのダメだ!認めん!こうしなさい!

 

最近では教育業界で問題にもなっていますが、個性を”殺す”教育とも言われております*3

「そんなの〇〇のエゴだ!」なんて言いたくもなりますよね?一方的な命令に個性が介入する余地はありません(/ω\)

 

<エゴの意味>※補足です

エゴには3つの意味があります(。-`ω-)

--------------------------------------------------------------

1、自我、自尊心
2、利己主義な考え(自分の利益だけを考えること)
3、利己主義な人

--------------------------------------------------------------

語源のラテン語では「私」を表わす言葉です( ゚Д゚)

なのでエゴは「私=自我」という意味でもあります!

 

「 自分の利益を最優先し、他人や社会全般の利害など考えようとしない態度」という意味から、「自己中心」という意味でも良いでしょう*4

 

なぜ「自我」が「利己主義」という意味になるのかについては、
エゴは「エゴイズム(egoism)」、「エゴイスト(egoist)」という言葉の略でもあるため、「私が大事!だから命令を聞け!」という考え、またはそういう人の事を指す事が日本では多いです(+_+)

※シャネルの香水にもエゴイストってありますよね(笑)

 

エゴは自分勝手で周りのことを考えていない、自己中心的な人間を指すときに使います。「エゴがむき出しだ」というのは、「自分の欲がむき出しだ」と考えればわかりやすいです。こんな人の近くにいたら、自分の事が解らなくなって当然です(/_;)

f:id:ekodonbei:20200216101733p:plain

 

3.失敗を取り巻く環境が更に失敗を招く

最後は失敗にまつわるお話です(/ω\)

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

前に上記の記事で失敗が悪い訳ではない事を書かせて頂きました|ω・)

失敗は行動してこそ初めて出る「結果」という財産です!失敗をしないという事は材料が無い状態で料理をする事と同じくらい無謀な事です(/ω\)

 

材料はお金で買う事が出来ますが、失敗はお金では買えません*5

そしてそんな失敗の価値を他人に委ねてしまってはもちろんただの「ゴミ」としか扱われない訳です(T_T)/

味にも文化にも違いがあるように、失敗にもその人のこれまでの人生観や、失敗に至るまでのストーリーがあります!

そんな唯一無二の価値を、他人に頭ごなしに否定されたら…自分の事が解らなくもなりますよね(ノД`)・゜・。

f:id:ekodonbei:20200207152929p:plain

 

以上が、これまで相談者の方と一緒に歩んできた「自分が何をしたらいいか解らなくなる」という本質的な経験談です(T_T)/

 

JoB-upではあらゆる事象を先入観で片付けず、しっかりと相談内容に向き合ってとことんキッカケを一緒に探して参ります(=゚ω゚)ノ

 

悩みは一人で抱えず、是非ご相談下さい!

それではまたお会いしましょう(*^^)v

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+

*2:+_+

*3:+_+

*4:+_+

*5:+_+

社会にうまく馴染めない(/_;)そんな自分を「社会不適合者」だと責めるのは早すぎる( ゚Д゚)!

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

最近、久しぶりに「社会不適合者」という言葉を聞きました(; ・`д・´)

使われたタイミングはとある打合せに参加していた時のこと…

 

相:「世の中の社会不適合者に対して支援しているのですね!」

私:「??社会不適合者ですか?それは例えばどんなイメージですか?」

 

【相手のイメージ】

・学歴が悪い

・職歴が悪い

・家庭環境が悪い

・環境に馴染めない

・犯罪歴などがある

・反社会組織に属していた

 

このイメージだけで話すとすると、私が普段ご相談に乗る方は

・学歴が悪い

・職歴が悪い

・家庭環境が悪い

・環境に馴染めない

上記で悩んでる人は確かに多いです(/ω\)

・犯罪歴などがある

・反社会組織に属していた

この2点に関してはそもそも巡り会う機会がないのが実態です。

 

ここでは、レイヤーこそ違えど「社会不適合」の中にこれらが混在しているという事にまず驚かされました( ゚Д゚)

 

圧倒的な違いは前者は環境によるもので、後者は法律に触れる事であるということです(/ω\)本来共存するはずのないものが、イメージで共存する事で生きにくさを感じている人は多いと思います(ノД`)

 

そもそも「社会不適合者」とは「社会でうまくやっていくことが難しい人」という意味の言葉です(/ω\)

 

他人との協調性の無い人批判したり、自分に社会性が無いことを嘆いたりするときによく使われます。

 

(例)
▶こんなこともできないなんて、自分は社会不適合者なのかもしれない。
▶大丈夫。あなたは社会不適合者なんかじゃないよ。
▶彼は仕事上のミスで落ち込み、自分は社会不適合者だと嘆いている。

 

社会不適合者の意味とは

このように言葉だけが一人歩きしてしまい、本来はそうでない人にもさもそうであるように言葉を叩きつける人もいます( ゚Д゚)

 

意味はあくまでも

「社会でうまくやっていくことが難しい人」

つまりは上手く馴染めない人という事です。

 

なので犯罪や反社会的活動はそもそも不適合者の概念を超えているという事がわかります*1

※もちろん犯罪にも冤罪や情状酌量の余地があるものもありますし、意図せず反社会組織の中にいる方もいるので全てではないです。

 

言葉とは怖いもので、受け取り手が意味を理解せず過大解釈する事でねじ曲がって伝わり広がっていきます(/_;)

「悩み」の画像検索結果

そして更に恐ろしい事は間違った認識を正せる人も少なくなっており、イメージは歪んだ状態で更に拡がりパンデミックを起こしていくんです(T_T)/

 

ここ最近では煽り運転冤罪になり人生を狂わされた方や会社もあります…。

それほど根拠のない情報で他者や企業を決め付ける傾向が強まっているという事です(/ω\)

事故や事件が凄惨であればある程、そこに発生する負のエネルギーも大きくなり人々は攻撃的になりやすくなります(; ・`д・´)

※私も先日、娘が幼稚園で他の子どもに叩かれて唾を吐きつけられた時は怒髪天を突きました(+_+)

f:id:ekodonbei:20181005191610p:plain

そんなイメージだけで自分の可能性をすっかり諦めてしまってる方は本当に多いんです(/ω\)

現に相談に来られる方の多くは実体験ではなく

「友達がそういってました」

「ネットにそう書いてありました」

「皆んなそうだとおもいますよ!」

という他者からのイメージの刷り込みです。

 

これが仕事になると

「親に辞めとけって言われました」

「友達が合ってないと言ってたので」

「クチコミがとにかく悪いので…」

と、いつのまにか情報は他者から与えられたものの方が優位性を高め、自分で考え決定するという事を諦めていく(やり方が解らない)方も多いんですね(/_;)

更に恐ろしい事に…そのアドバイスをしている人まで実体験ではなく聞いた話や調べた情報となったらもはや収拾がつきません(/ω\)

 

誰が何を根拠に決めたかは重要性を失い、「皆がそう言ってるから」という大衆心理が働いて決定権を強めていく事に、世の中の生きにくさを感じる人が増えている本質があるように思います。

 

なぜなら!

イメージはあくまで妄想、空想であり、実態ではないという事です!

どこの誰かもわからない人が決定づけた(例えインフルエンサーであってもゴーストライターがいたら事実はねじ曲がります)一つの経験を、これまで生きてきた経験よりも重要視したら誰だって

 

自己否定したくもなります(T_T)/

ここ最近、やたらと叫ばれる自己実現という言葉(欲求)も、こんな時代だからこそ叫びたくもなるでしょう( ゚Д゚)Gyaaa!!

f:id:ekodonbei:20191226185703p:plain

私の一生をかけて実現したい世界

大人のキッザニア”計画

もこんな相談が増えた背景と、私の失敗の原体験から生まれた計画です!

ekodonbeiblog.hatenablog.com

 

人生は一度だけ!

そんな貴重な自分だけの冒険の時間を、他人にコントロールされないように自分自身を誰よりも信頼してあげる事が、他者を魅了する生き方のスタートです(=゚ω゚)ノ

 

JoB-upはそんな唯一無二のあなただけのキッカケ探しの旅を全力でお手伝いします(=゚ω゚)ノ気になった方は是非お問合せ下さい(。-`ω-)

 

それではまたお会いしましょう(*^^)v

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+

なぜ何をやっても挫折してしまうの(ノД`)/その悩み!3つの観点から解決します(=゚ω゚)ノ

お疲れ様です!

執筆者の「A」です(=゚ω゚)ノ

 

本日は「せっかく勉強したのに挫折してしまった…涙」という悩みを基に

記事を書きます(/ω\)

 

・独学で頑張ろうとしたけれど全く続かなかった…

・有料スクールに通ったのについていけず諦めた…

・未経験から始められると聞いたのに話が違った…

 

そんな相談を受け、本当は続けたかったのに”向いてない”と決めつけて

可能性を閉ざしてしまっている方も多いです…

 

プログラミングは簡単な技術ではありません…しかし進め方によっては

楽しく学習と実務を積むことができ、成長を実感しながら楽しく学ぶ事もできます!

 

実際、一度は挫折したけれど再び弊社のセミナーを受けて1年以上も楽しく

続けてくれている生徒さんは沢山います。

 

大切なのは

人にはそれぞれ学習方法がある

という事です(=゚ω゚)ノ

 

その”学習方法”をしっかり話し合いで決め、学ぶペースも合わせる事で階段を

一段いちだん登るように着実に技術は身に付けられます!

 

それでは早速、挫折しやすい勉強法や環境について話を進めて参ります!

関連画像

「勢いで火薬の量まちがえてもぉーた…」とならないように(笑)

 

1、プログラミングの勉強に失敗する原因3選

学ぶ技術が何に役立ち活かせるのかの事前情報収集を怠った…

 

「手に職をつけたら将来は安泰だ!よし!とりあえずやるぞ!」

と勢いでスタートするとプログラミングの勉強は間違いなく失敗します…

中には独学で実践しながら学習を進めていける方ももちろんいますが、

その後に”現場での実践”で再び悩む事になりやすいです…涙

 

プログラミングは”技術”の一つです!学んだ技術の活かし方をしらないのは

ノーイメージで料理を初めてしまうくらいリスクが高いです…

 

包丁の使い方は理解したが、素材の調理方法が様々あるように、まずは

造りたい料理が和食なのか、中華なのか、フレンチなのかを決める必要があり、

決まったら次はその料理の歴史を調べたり、調理の方法を学習したりと技術は

学びたい目標設定をしてこそ”道筋”がしっかりして迷いにくくなります!

 

周りからのススメや、メディアの流行り廃りだけで決めてしまっては、仮に

ラーニングしてもその技術が今”収入”に繋がらない可能性も高くなり路頭に迷う事にもなりかねません涙

 

しっかり事前情報の収集を行い、イメージをもって学習を進めていく事をおススメします(=゚ω゚)ノ

f:id:ekodonbei:20200206145326p:plain

 

スクールに通えば必ず武器になると思い込んで臨んでしまう

 

「お金を出してスクールに通えば間違いなく技術者になれる!」

この思い込みも失敗する要因の中では多いです…

技術は身に付けてもそれが”何に活かせるのか!”という事とセットでなければ

ただの宝の持ち腐れになってしまいます*1

 

学校で勉強したことも、その知識が何に活かせるのかを理解せずに勉強したことは

ほとんど記憶に残りません…私の場合は理系がとにかく苦手でした(笑)

化学記号や物理の公式を覚えたところでそれが生きていく中で活用できるイメージがついていなければ無駄になってしまいます。

 

現に私は研究者や学者を目指していたわけではなかったので、今でも義務教育で学んだ事で最もヘビロテしてるのは”国語”と”算数”です(。-`ω-)ドヤァ(笑)

 

スクールで学ぶ事も同様、学んだ事が実際に自分がこれから行う」仕事にどのように活かされていくのかまで理解しないと、ただスクールに通うだけでは結局身に付けた技術では仕事が決まらず、忘れ去られていくのです…勿体ない!です涙

f:id:ekodonbei:20200211105355p:plain

 

思っていたほど簡単ではなかったと気付く

 

「1ヶ月で一生楽できる技術が身に付くなんてちょろいね!」

なんて認識で学習を始めてしまったら大失敗です(/ω\)

 

特にプログラミングはこれまで見たことも聞いたこともないような言葉が飛び交います…中には1ヶ月で資格取得させる為に知識をテスト勉強の為のみに詰め込むようなスクールも多いです…

 

事前に目標設定ができていればそれでも充分に有益な学習にありますが、右も左もわからない状況で、その上”周りは当たり前のように理解している”ように見えたらもはや自分の居場所はそこにはないような錯覚を起こし、結局は挫折してしまうのです涙

f:id:ekodonbei:20200215153655p:plain

 

以上が学習で挫折する際に陥りやすい原因です(ノД`)・゜・。

 

JoB-upのプログラミングセミナーの特徴は、こんな悩みや挫折の悔しさの中から

生まれました(=゚ω゚)ノ

いわば皆様の”失敗談”を結集して作り上げたカリキュラムなのです!

 

プログラミング学習をこれから始めようと思っている方、または一度は挑戦したが諦めてしまった方など、お気軽にお問合せ下さい!

 

セミナーも、相談もすべて無料なので安心して下さい(笑)

ご予約、お問い合わせは下記からお願い致します!

https://www.itschool-techtech.com/

※サイトリニューアル準備中の為、インフラ学習特化の内容となっておりますが、

プログラミングも2020年2月からスタートし、現在は10名の生徒さんに参加頂いております(=゚ω゚)ノ

 

そろそろ皆様も慣れてきたので|ω・)

動画配信の準備を着々として参ります(=゚ω゚)ノ

To be Continued…

 

【再活~人生の再活性~】

f:id:ekodonbei:20200204092942j:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

*1:+_+